総合健診センター

健康診断の目的は、現在の健康状態と将来の疾病の危険度を把握し健康寿命を長くすることにあります。病態的には「がん」と「生活習慣病」の二つの大きな柱がありますが、がんに関しては、定期的に健診を受けることによって、早期の対応、完治が可能となります。生活習慣病は、心筋梗塞、脳梗塞等の原因とされており症状がないことから、健診での早期発見とその対応が重要となります。平成20年度からは生活習慣病のさらに一歩手前のメタボリックシンドロームの段階で、実効性のある保健指導を行い、生活習慣を改善することで進展を阻止しようとする新しい健診制度が始まります。利用者の増加に対応できるよう現在準備中です。

総合健診センターの詳しい情報

担当医のひとこと

当院総合健診センターの特色は

  • 体脂肪、内臓脂肪の評価
  • 胃部検査は内視鏡が主体
  • 健診当日の結果説明、保健指導

各種コースも準備されております。

  • 日帰り、一般、二日ドック
  • 全身血管または脳血管ドック
  • PETドック

スタッフ

浅井 純
内視鏡センター長
消化器内科部長
総合健診部長
浅井 純
専門分野消化器病、内科一般
専門医認定/資格等日本内科学会認定内科医・総合内科専門医、日本消化器病学会専門医、日本消化器内視鏡学会専門医、日本消化管学会胃腸科認定医、日本DMAT隊員
加藤 千栄
総合健診センター長
加藤 千栄
専門分野健診、内科一般
専門医認定/資格等人間ドック健診専門医、臨床検査管理医
長野 亨
健康増進部長
長野 亨
専門分野健診、法医学
専門医認定/資格等人間ドック認定医、人間ドック健診専門医制度暫定指導医、日本医師会認定産業医
高嶋 薫
総合健診センター医師
高嶋 薫
専門分野健診、内科一般
専門医認定/資格等人間ドック健診専門医、人間ドック健診情報管理指導士