治験の実施について

治験とは

新しい薬が世の中にでて、病気の治療に使われるようになるには、効果(効き目)と安全性(副作用)を十分に調べなければなりません。
新しい薬の候補となるものについて、まず動物を使って効果や安全性を調べたあと、健康な方や患者さんに実際に使用して、ヒトに対する効果や安全性を詳しく調べる臨床試験を行います。
この臨床試験をとくに「治験」と呼び、新しい薬の候補を「治験薬」といいます。
治験は病院の治験審査委員会の承認を得た上で、国が定めた治験実施の基準を厳格に守って行われます。
現在、病院や薬局で使われている薬は、下に示すような治験の段階を経た後に、薬として国から承認されたものです。

第1相試験 少数の健康な人を対象に、薬の安全性と体内での動きなどを調べます。
第2相試験 少数の患者さんを対象に、薬の効果と安全性、薬の最適量などを調べます。
第3相試験 より多くの患者さんを対象に、効果と安全性について標準的な薬や薬効のない物質(プラセボ)と比較することで、新しい薬としての有用性を調べます。

このように、多くの方々の治験への理解と参加があってはじめて、新しい薬が世の中にでてくることが可能となり、病気に苦しむ人々の役に立つことができます。

委員名簿

区分 氏名 所属 職業 資格
専門委員
(委員長)
山下 竜也 消化器内科 医師 医師
専門委員 竹田 利弥 健康増進センター 医師 医師
専門委員 長岡 匡 糖尿病内分泌内科 医師 医師
専門委員
(副委員長)
米山 達也 甲状腺診療科 医師 医師
専門委員 北野 鉄平 循環器内科 医師 医師
専門委員 越智 雅彦 腎リウマチ内科 医師 医師
専門委員 田村 裕美 医療技術部検査室 医療技術者 臨床検査技師
専門委員 中本 富士子 治験管理室 薬剤師 薬剤師
専門委員 井関 真理 看護部 看護師 看護師
非専門委員 髙畑 愛 総務部総務課 地方公務
非専門委員 吉田 梨紗 総務部医療サービス課 地方公務
4号・5号委員※ 藤原 敦子 白山市健康福祉部
いきいき健康課
地方公務
4号・5号委員※ 中野 光 ジーエイチホスピタリティ
フードサービス中部株式会社
会社員

※ GCP第28条第1項第4号委員、第5号委員

任期:西暦 2026年 3月 31日 まで

公開資料

2024年度

2023年度

2022年度

2021年度

2020年度