
人間ドック・健診施設機能評価認定
公立松任石川中央病院は、
「人間ドック・健診施設機能評価」を受審し、
令和5年6月に認定を受けました。

人間ドック・健診施設機能評価とは
人間ドックを行っている医療・健診施設を対象に、健診施設の質の改善を促進するため第三者的評価を行う事業です。主な内容として「理念達成に向けた組織運営」「受診者中心の良質な健診の実践」「継続的な質改善の取り組み」があげられます。
評価基準はどの項目も、受診者のみなさまが安心して質の高い人間ドックを受けられるかどうかに重点をおき、専門教育を受けた調査員が実地調査を行い、その結果をもとに人間ドック健診施設機能評価委員会で判定しております。加えて、日本病院会役員会で承認を得ています。
認定証はこれらの調査項目において、日本人間ドック学会が定めた基準を全てクリアしたことを証明するものです。